記事一覧

筋トレから得られる人生をよくする3つの効果

こんにちは、高田です。

今日は、一昨年の年始から続けている筋トレについて書きたいと思います。(関連記事:継続は力なり。三日坊主にならない唯一の方法とは?

約2年半、筋トレを続けてきて様々な効果を感じることがあります。

この記事では、そのなかでも自分にとって最も大きな効果をもたらした3つのことについて書きたいと思います。

 筋トレによってセルフイメージが向上する

1つ目は、よく言われる筋トレの効果ですが、「セルフイメージの向上」です。

セルフイメージとは、その名の通り、自分に抱くイメージのことです。

学生時代は運動していたこともあり、しっかりと筋肉がついている時期が長かったのですが、仕事をはじめてからあまりトレーニング取り組んでおらず、自分の体がどんどんやせ細っていくことにコンプレックスを感じていました。

それでトレーニングを始めたのですが、やったらやっただけ筋肉がついていき、自分の身体に自信が持てるようになりました。

物理的に自分の身体がしっかりとしていくことで外側から自信が生まれてきて、それは自分の仕事にもいきてきました。

よくガタイが良い人は自信があるように見えるといいますが、外からの見え方だけでなく自分の感情や性格というものもより良くなると感じています。

 筋トレで集中力が増す

幸運なことに職場にトレーニングのラックがあり、近所にはパーソナルトレーニングジムがあります。

だから、集中力が低下する午後の仕事の合間に、週3〜4回筋トレを行なっています。

僕は、高負荷のかかるトレーニングをすることで、集中力が回復することを感じています。

つまり、トレーニングをせずに2時間仕事をするよりも、1時間トレーニングをしてから1時間仕事をした方が、良いパフォーマンスが出せるということです。

午後はどうしても集中力が落ちるので、合間にトレーニングを挟み集中力を復活させることで、最後まで仕事で高いパフォーマンスを発揮することができるのです。

筋トレをすると新たな視野が広がる

これまで学生時代の友だちやテニス・インターネットの仕事仲間くらいしか付き合いのなかった僕ですが、筋トレをはじめたことで新たなつながりがうまれました。

また、改めて「教える立場」ではなく「習う立場」になってみて、どんなコミュニケーションでモチベーションが上がるのか、成果が出るのかということを逆の立場で学ぶことができました。

筋トレだけに言えることではありませんが、今までと違う環境や立場に身を置くことは、自分に新たな視点を与えてくれるのです。

これは僕の人生を豊かにしてくれますし、仕事にも直接的な効果をもたらしてくれています。

 まとめ

僕にとって筋トレは精神安定剤なのかもしれません。

仕事は、やってもやっても進んでいるかどうかなんて分かりません。

筋トレは、やればやるだけ自分の身体に直接成果が返ってくるので、「自分は進歩している」という実感を与えてくれます。

だから、この2つでバランスをとっているのだと思います。

もし、あなたが日常のルーティンワークの繰り返しになっているなら、筋トレをしてみましょう。

筋トレがすべてのソリューションになるのです。

 

他人を助ける前に自分を助ける

いかに自分を許せるか

関連記事

  1. 【2024】成長と成果を

    2024.01.01
  2. やりたいことがあるのになかなか一歩を踏み出せないときの対処法

    2019.01.09
  3. この世のすべての問題の根源とは?

    2022.10.28
  4. 【2021年】自分の可能性

    2021.01.08
  5. 今の話をできる人生に。

    2019.11.29
  6. あなたの人生はあなたにしか生きられない人生か?

    2022.06.12

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

POSTS

  1. 天使と悪魔

    2021.05.03

PAGE TOP